Skip to content

Pain Relief During Childbirth – Japanese Vesion

Welcome to pain relief during childbirth

  • Home
  • 無痛分娩の歴史的発展の概要
  • 分娩時の痛み
  • お産中の痛みの程度
  • 鎮痛法
    • 薬剤の全身投与薬剤の全身投与
    • Nitrous Oxide
    • 局所麻酔
    • どちらがよいのでしょう?
  • 分娩時鎮痛の他の方法
    • アロマテラピー
    • 催眠療法
    • ラマーズ法
    • 入浴
    • 鍼療法
    • 経皮的電気刺激
    • 体に触れること,マッサージ
    • 体を動かすこと,姿勢を変えること
  • 局所麻酔
    • 無痛分娩の局所麻酔の種類
    • 硬膜外麻酔と脊髄くも膜下麻酔…どんな方法ですか?
      • 局所麻酔の解剖
      • 硬膜外麻酔 /
    • 硬膜外カテーテルを入れるときにはどのような姿勢をとるのでしょうか?
    • お産における硬膜外麻酔の手順
  • 硬膜外カテーテルを入れたあとはどうなるのでしょう?
    • 硬膜外麻酔中の血圧の変化
    • 硬膜外は血圧に影響がありますか?
    • 硬膜外鎮痛の目的
    • 鎮痛効果の監視
  • お母さんが知りたいこと
    • 脊髄くも膜下硬膜外併用(CSE)とは何ですか?
    • 自己調節硬膜外鎮痛(PCEA)とは何ですか?
    • “walking epidural” とは何ですか?
    • いつ硬膜外鎮痛を受けることができるのでしょうか ?
    • 鎮痛は赤ちゃんにどのような影響するのでしょうか?
    • 痛みは分娩にどのような影響するのでしょうか?
      • 鎮痛が分娩進行に及ぼす影響
    • 痛みは分娩にどのような影響するのでしょうか?
    • 硬膜外鎮痛は授乳に影響しますか?
    • 硬膜外鎮痛は体温上昇を引き起こしますか?
    • 背中に刺青があっても硬膜外鎮痛を受けることはできますか?
  • 心配なこと
    • 針が恐いですか?
    • 処置中じっとしていられないことが心配ですか?
  • 副作用と合併症
  • よくある質問
  • 帝王切開
    • 脊髄くも膜下/硬膜外/CSE
    • 全身麻酔
    • 術後鎮痛
  • About The Author
  • Toggle search form

入浴

多くの分娩中の女性がお湯に浸かることで陣痛が和らぐと感じています.病院以外の場所では,陣痛中も出産時もお湯に浸かることは長年にわたって行われてきました.多くの病院が,入浴サービスを提供しているか,家族が入浴の機材を持ち込むことを許可しています.

方法–

産婦が分娩活動期に入ったら(子宮口の開大>4cm)お湯に浸かります.お湯は体温に近い温度で(37℃から38℃),適度に体を冷ますことができるよう乳頭の高さを越えないようにします.

 

時間–

多くの女性は,1-1.5時間お湯に浸かると陣痛の痛みが和らぐと感じます.複数の研究が,それより長い時間浸かることは痛みを改善せず赤ちゃんの体温上昇が長く危険を高めると示唆しています.

限界:

・胎児の体温は,母体の体温よりも約1℃高くなっています.長い間胎児が高い温度に曝されると,胎児の状態が悪くなるおそれがあるため,お湯の温度は37℃を超えないようにし,1回あたりの入浴時間は2時間以内とすることが推奨されています.

・多くの研究は,前期破水の状態においてもお産中の入浴により感染や抗生物質の使用が増えることはないこと示しています.前期破水における入浴の是非の勧告を行うためには,前期破水における入浴についてさらに研究を行う必要があります.

 

入浴に関する上記の情報は以下の研究より得られました.お産中の入浴について,より多くの情報を希望される場合は,お勧めする資料を読み,お勧めするウェブサイトを参照し,最終的には産科主治医と話し合ってください.

 

ウェブリンク: http://www.parentsplace.com/pregnancy/labor/articles/0,,239070_114897,00.html 

Simkin P.,Nonpharmacologic relief of pain during labor:Systematic reviews of five methods, Am J Obstet gynecol, 2002 Volume 186, Number 5 ,S131-159 

Odent M. Water birth: what’s next. Electronic response to: Perinatal mortality and morbidity among babies delivered in water: surveillance study and postal survey. Available at www.bmj.com 

Odent M Can water immersion stop labor? J Nurse Midwifery 1997;42: 414-16


Next to Acupuncture

Copyright © 2025 Pain Relief During Childbirth – Japanese Vesion.

Powered by PressBook Premium theme